2016年全開花情報

園の地図 14年全開花情報 あじさい育て方 バスツアー募集
オーナー紹介 13年開花経過 ブログ等へリンク 英字紙に記事
15全開花情報 12年開花経過 タイムス地域貢献賞 15年園コンサート
mailアドレス 11年開花情報 町政功労賞受賞 14年園コンサート

 2016 Welcome to
 Hydrangea Garden Yohena Guidance Map


 2016年 あじさい開花情報10号

 2016年6月24日
 6月22日撮影の写真を掲載します。そろそろ終盤を迎えました。現在の見どころは、日陰のあじさい、遅咲きのあじさい、あじさい以外のヒギリや、コンロンカ、サンダンカ、アツバシコンノボタン、野生の野ボタン、ゴールデンシャワー等の草花です。面的な魅力は無くなりましたが、部分的にはきれいな花が残っており、それなりの花見を楽しんでもらっています。料金は、値下げをしました。開園は今月一杯の予定です。


 6月22日撮影   Taken on June 22th ,2016





①順路1入り口からの様子。②エントランスのあじさいは比較的新鮮 ③終盤のあじさいの色。濃い紫でオーナーのウトが愛しむ花 ④~⑭日陰、遅咲きのあじさいが残っている ⑮木立ベゴニア ⑯~⑱ヒギリ ⑲アツバシコンノボタン ⑳野生の野ボタン ㉑棒ラン ㉒ムラサキアリアケカズラ ㉔㉘ゴールデンシャワー ㉕コンロンカ ㉖ヘチマ ㉗フヨウ



 
2016年 あじさい開花情報9号
 ピーク過ぎたが、花は一杯です!

 2016年6月17日
 
6月15~16日撮影の写真を掲載します。豪雨ではありましたが、この間の雨はあじさいには幸いでした。今回は、園の入口から順路に沿って写真を掲載しました。園入口から入っての通路沿いは、花が大きいブルーダイヤがメーンに植えられています。幸い、開花が遅かったため、現在でもボリュームのある新鮮なブルー、ピンクの花が一杯です。昨日(16日)の来園者も「スゴイ、スゴイ」と声をあげていました。順路2の方は、ヒメアジサイが主体ですが、ブルーダイヤやクロジクアジサイ、それにヒギリが加わり、沢山の蝶が乱舞しています。順路3~5は山の斜面散策コース。あじさい以外に、木立ベゴニア、ヒギリ、ピンクのコンロンカが満開です。順路6には珍しい遅咲きのウズアジサイとピンクのプリマが咲きました。その他園には蝶好みのサンダンカも咲き、沢山の蝶が見られます。梅雨明け宣言が出され、あじさいにはきびしい環境です。早ければ早いほど良い花が見られます。ご来園をお待ちしています。

 6月15、16日撮影   Taken on June15,16th ,2016
 ①  ③

①~③ブルーダイヤ、直径は30cm余になる。④⑤⑦石化八重。七変化そのままの色彩 ⑥⑯プリマ ⑧モデル役快諾してくれた ⑨山の斜面はブルーの絨毯健在 ⑩順路3 急峻な斜面からあじさいの雪崩が迫るよう ⑪ピンの木立ベゴニア ⑫ピンクにコンロンカ ⑬サンダンカに長崎アゲハ ⑭⑮珍しいウズアジサイ ⑰クリスタル ⑱新設した散策路、順路⑯はヘゴ等により日陰が多く、新鮮な花が多い。

 2016年6月10日
 
6月7~9日に撮影した写真を掲載します。ご覧のとおりあじさいは、山の斜面一杯に咲き誇り、来園者の皆さんにとても喜んでもらっています。アジア系の外国人が、多くなっていますが、去る8日には台湾から18人の若者ツアーが来園しました。入口から坂を上り山の斜面が見渡せるポイントにたどり着くと、スゴイ歓声をあげ「欣喜雀躍」状態で喜んでいました。台湾からのカップルによると「台湾にはこんな規模のあじさい園はない。とてもきれい、感動した」と話してくれました。了解を得た台湾からのカップルと家族の写真を掲載しました。また、あじさいの花に囲まれての「ブライダル・フォト」も人気で、先日は2組の撮影がありました。
 あじさい園を彩るヒギリが開花しました。ヒギリは蝶を呼ぶ花で、沢山の蝶が乱舞しています。白、ピンクのコンロンカも満開を迎えました。
 ただあじさいは、7~9日の強い日差しを浴びて日焼けが始まりました。出来るだけ、早めのご来園をお勧めします。

 6月7~9日撮影   Taken on June7-9th ,2016
①②あじさい園入口からの上り坂のあじさい ③防風林の目隠しから視界が開けるポイント。④がその広がるブルーの絨毯。一様に感嘆の声をあげる。⑤上の方のピンクの花がコンロンカ ⑦手前のピンクの下がり花はメディニラ・マグニフィカ ⑧以前「あじさいが山の上から雪崩のように迫ってくる」と表現する方がいたが、そんな感じ? ⑨⑬喫茶あじさいの家からの眺め。人気ポイント。沖縄ぜんざい、オリジナルタンカンジュース、アイスクリーム、かき氷が評判。⑩⑪可愛い八重のあじさい、石化八重 ⑫赤いカンナが帰りコースの入口を飾っている ⑭⑮ヒギリ(緋桐)⑯⑰台湾からの来園者 ⑱ブライダル・フォトで来園した台湾からの新婚さん


2016年 あじさい開花情報7号
 ピーク迎える!一番の見頃です!

 2016年6月1日
 あじさいはピークゾーンに入りました。5月30~31日撮影の写真を掲載します。来園者が一様にスゴイ、スゴイと感嘆の声をあげています。まさに今が、最高の見頃です。5月下旬からピークに入り、6月10日前後まで続くのではと予測しています。問題は天候です。梅雨の花あじさいは、今後雨ないし曇りの天気が続けば、良い花見期間が持続します

 横浜のあじさい愛好会のメンバー6人が遠路はるばるよへなあじさい園を訪ねてくださいました。こんな素晴らしいあじさい園をもっともっと皆さんにPRして喜びを共有出来たら皆がHappyになれる・・・と、感想を寄せてくださいました。(写真の最後に原文掲載)
お詫び、前回掲載の写真は、未完成のまま発信し失礼しました。

  5月30~31日撮影  Taken on May 30-31th ,2016.
⑲ケイラン(シンビジューム) ⑳横浜からの来園者感想文


 2016年 あじさい開花情報6号
 ほぼピークを迎えました!見頃です!

 2016年5月27日
 あじさいはほぼピークを迎えました。咲き具合は8分程度です。新鮮な花や、開花途中の花で埋められており見るのも写真を撮るのも、ほぼピークと言えます。ご承知のとおり梅雨に入っているが雨は降りません。あじさいは、日光には強くはなく日焼けが心配です。現時点では枯れたり日焼けしたあじさいはほとんどなく、この時期が一番良いのでは、と思います。あじさいのためには梅雨らしい天気を祈らずにはいられません。

 5月25:26日撮影    Taken on May 25-26th ,2016



①スリランカから伊江島に農業を学びに来たお2人の美女 ②是非おばあちゃんに会いたいと来られた皆さん ③~⑤コノハチョウ、隠蔽擬態をする代表的な昆虫の一つに挙げられる。沖縄県指定天然記念物。珍しく住宅庭に止まっていた ⑥群がるミツバチ ⑦ホテイアオイ ⑧オバーの力強い応援団。南城市からわざわざダリアやコンロンカ等を持ってきて下さる大城さん。有名なオープンガーデンもされています。 ⑨ブラジルから来沖中に来園された方 ⑩若い皆さんもオバーと写真を撮りたいと会いに来ました ⑪本土から学生時代の友人たちがわざわざ来園し母を激励してくれました。


2016年5月22日
 梅雨の花あじさいが、テンポをあげて開花してきました。一つ一つの花が生き生きと魅力を放っています。写真を撮るのも楽しくなってきました。全体的な開花は、5分咲き程度というところですが、場所によっては7分咲きまで進んでいます。皆さんのお出でをお待ちしています。
 今日は雨天にも負けず、多くの来園者でにぎわいました。更新が遅くなりましたが、22日撮影の写真を掲載します。

 
来る29日は(日曜日)は恒例のあじさい園コンサートがあります。
 今年は、桐原好江さんの他、指笛王国の有志の皆さんも主演して下さいます。むろんコンサートは無料です。お待ちしています。

   
5月22日撮影       Taken on May 22th ,2016   
お袋ウトに話しかける皆さん。
              

 2016年5月16日
 よへなあじさい園、14日土曜日に開園しました。待ちかねた皆さんが、予想を超えてご来園下さいました。この間は香港、台湾からの来園者が目立ちます。15日は香港から家族4人の来園者があり、話を伺うと、ウトおばちゃんは香港でも有名だとのこと。香港で発刊された旅行雑誌(沖縄特集)に紹介されているとのことで、わざわざ車からとってきて見せてくれました。オバーに会いますかと聞いたら、こちらがビックリするほど喜んで、感激してくれました。丁度オバーは得意のウムクジテンプラー(煮た芋をもち粉とこね合わせ揚げた天ぷら)を作っている最中で、できあがりの熱々を差し上げたら、美味しい美味しいとほお張っていました。お返しにと、旅行に必要だと思われるその本を提供して下さいました。来年はピーク時に是非来園したいと笑顔で帰って行きました。素敵なご家族でした。謝謝!
 
 15日撮影の朝つゆを浴びたあじさいを掲載します。母ウトが「今年のあじさいは色が良いよー」言っていましたが、青の発色が良く、また花も大きいようです。よく見ると一つの球状のあじさいは、3~6個の塊から成り立っておりますが、それぞれの塊が大きく数も多いようです。中には色違いのもあり楽しい発見です。あじさい園の周辺の山にはイジュが満開です。また、最近マスコミで紹介されているテイカカズラが住宅の庭で満開です。八重のクチナシや月桃とともに甘い香りを放ち、来園者を迎えてくれます。雨に似合うあじさい。今日(16日)からの雨で開花がずいぶん促進されると思います。
 
 5月15日撮影        Taken on May 15th ,2016
①②③ブルーの発色が鮮やか ③④、5~6個の塊から成っている
⑤、色違いのあじさい ⑥⑦、イジュ ⑧、八重のクチナシ ⑨⑩、月桃の花房 ⑪、シンビジューム ⑫ビヨウヤナギ ⑬カンナ ⑮コンロンカ(園芸種) ⑯テイカカズラ
⑰、メディニラ・マグニフィカ


 2016年5月13日
 いよいよ、よへなあじさい園、明日14日(土)にオープンします。
開園を待てない皆さんが、毎日数十人と来園して下さいます。OTVニュースを見てこられた方、そろそろではと様子見で来られた方、レンタカーの旅行者などいろいろですが、皆さん喜んで下さいます。あじさいは、全体的には2~3分、場所や、種類によっては5~6分咲きとの状況です。日々変化を感じるあじさいたちの様子です。我が園の特徴の一つである、あじさい以外の色とりどりの草花も、競うように咲き誇って、彩を添えてくれています。
 今年も、母ウトをはじめ家族一同、来園者の皆さんに喜び、感動をしてもらえるよう丹精を込めて世話をしてきました。ヘゴ林を通れるよう遊歩道も少し伸ばしました。皆さんのご来園をお待ちしております。

 5月12日撮影    Taken on May 12th ,2016



2016年5月6日
 
開花情報2号です。開花は順調に進んでいます。2~3日毎に開園準備作業で通っていますが、見るたびに変化がわかります。去年よりは5日ほど遅くなりますが、15日には開園することができるとみています。写真の通り、あじさいは青々と若葉が茂り、どの穂先にもしっかりつぼみが顔を出しています。今年もいい花を咲かせてくれるものと思います。
 あじさいオバーこと、よへなウトは今年満99歳を迎えますが、気力、体力ともに元気に、毎日マイペースであじさいの手入れに頑張ってくれています。去る4月28日には早くもOTVの取材がありました。夕方のニュースで放映されましたが、ご覧になったでしょうか?ニュースでは昨年の満開時のも映像も挿入されたため、勘違いで来園される方もいました。申し訳ありませんが、後しばらくお待ちくださいね。今年も皆さんに喜んでいただけるよう、準備に追われています。


 4月28日~5月4日撮影    Taken on April 28ーMay 4th ,2016
2①~③OTV取材の様子、さし穂つくりと挿し木、除草と枯れ枝剪定作業中 ④~⑬は開花の状況。⑩の額あじさい、⑪⑬の中国アジサイ、⑫のハチジョウチドリは、だいぶ開花が早い。⑭アマリリス⑮ベゴニア⑯ビョウヤナギ(黄色) ⑰コンロンカ ⑱ウコンサンゴバナ ⑲メディニラ・マグニフィカ ⑳ハナセンナ あじさい畑の周辺を彩る花々たちです。

 2016年4月28日
 
今年もよへなあじさい園を宜しくお願いします。遅くなりましたが、情報第1号を発信します。4月24日(日)現在のあじさい情報をアップします。花芽が表に現れ始めました。これからどんどん成長していくものと思われます。ただ去年は5月10日にオープンしましたが、今年は若干遅れ気味で、15日前後かな?との観測です。
 今年は遊歩道を少し伸ばしました。喫茶「あじさいの家の裏側。ヘゴの群生があり少しでもその下側を遊歩道にできればと宿題にしていました。(写真参照)距離は短いですが、工事は大きな石を積み上げており、人力と小さなユンボでの作業は困難なものでした。遊歩道の先にはボリューム感のあるあじさが咲きますので喜んでいただけるのでは思っています。
 
 4月24日撮影  Taken on April 24th ,2016

 あらたに延長した遊歩道


  入園料改定のお知らせ

 2016年4月12日
 
平素よりよへなあじさい園にご理解とご協力をいただき、まことにありがとうございます。さて、かねてより検討を重ねておりました入園料につきまして、当面は以下のとおり改定させていただくことにいたしました。いろいろご負担も多いところとは思いますが、園の魅力を維持発展させるために必要な最低限度の改定と考えておりますのでご理解をお願い申し上げます。

  
改定料金比較表    *団体割引は20人以上  円
従来料金 改定料金
個人 団体 個人 団体 障がい者
大   人 300 300 400 350 300
小中高生 100 100 200 150 100

 あじさいの状況は、次回に写真の載せ、報告したいと思いますが、現時点では、冬の落葉から芽吹き始めたところです。3月中旬ごろ間訪ねてくださった女性の方は、完全な落葉状態のあじさいを見て「もうあじさい園は止めるんですか」と真顔で残念がっていたとのこと。我が園のメインのヒメアジサイは完全に落葉し、枯れ木状態になります。今は待ちわびた春を謳歌するかの如く、花芽を抱いた新芽が萌え出しています。今後の天候にも影響を受けますが、昨年よりは若干遅れそうな感じです。



昨年(2015年)ピーク時のあじさい

 5月25~27日撮影


 
ニュース
1 琉球新報発行の「レキオ」4月30日(木)版、母娘燦燦(おやこさんさん)のページに、オーナーのよへなウトと娘2人が紹介されます。先日取材を受けていましたが、カメラマンに様々なパフォーマンスを要求されていました。
2 【沖縄トラベルインフォ】多言語の沖縄観光情報ポータルサイトでよへなあじさい園が掲載されました。5月のイベント情報として写真を沢山使い、詳しく紹介してももらいました。言語は日本語、英語、中国語(2言語)、ハングルの5言語のページがあります。近年、県内在住の外国人はもとよりアジア系の観光客の来園が増え、コミュニケーションに困っていましたが、園にとってはとても助かるサイトです。以下はリンクです。

 
日本語ページ English Chinese(繁体字 簡体字) Korea