
新HPを開設しました! 旧HPはこちら!
2025年、よへなあじさい園開花情報1号 開花遅れ気味 2~3分咲き予想
あじさい以外の花は今が花盛り 開園は予定通り5月11日(日曜日 母の日)
あじさいは、期待した開花のテンポには、至っていませんでしたが、しばらく遠ざかっていた雨もふりだし、今週末からは梅雨入り宣言の予報もありそうで、開花が促進されるはずです。
わが園じまんのあじさい以外の花は今が盛りです。昨年はあじさいの開花とタイミングがずれていたコンロンカ、コートダジュール、メディニラ・火の鳥、など今年はほぼ同期してくれそうです。5月6日(火)に撮った写真を掲載しますので、参考にして下さい。今年のあじさいは、バッタの食害や虫の害もなく、葉っぱも青々と成長しています。ご期待ください。
昨年、南部からの来園者からピンクのあじさいの育て方についてアドバイスを頂きました。今年は、部分的ではありますがアドバイス通りの実験をしております。開花しないと分からないが、成功すれば園の魅力アップ間違いなしと期待しています。多くの皆さんのご来園をお待ちしております。例年通り、旅行社、バス会社などがバスツアー(上記の「バスツアー」にて紹介)を募集しています。ぜひご利用ください。
営業時間の見直しについて
現在 9時00分 ~ 18時30分 見直し後 9時00分 ~ 18時00分 に30分間短縮させていただきます。18時以降の来園者は極端に少ないことと、職員の負担の軽減を図ることが目的です。ご理解のほどよろしくお願いします。
うれしいことに、発信情報にはその周辺の天気がピンポイントで表示されています。ご来園を計画されるにはとても役立つのではないでしょうか!
RBCさんが、昨年(2025)6月12日(水)午後6時台のニュースリンクでよへなあじさい園特集を放送してくれました。番組のYouTubeがありますので許可を得て掲載します。
本部町・よへなあじさい園【わがまちLink41】
皆さんのご来園をお待ちしております。

よへなあじさい園について
「2株から始めたあじさい物語」 饒平名ウト(愛称:あじさいおばー)があじさいを育てるきっかけは、 旦那さんのお兄さんからもらった2株のあじさいからです。 「みんなが喜んでくれる顔が見たくてあじさいを育ててきた」との想いは、 いま約30万輪のあじさいとなっています。

あじさいに囲まれて癒しの時間を。
約40種類のあじさいと、 亜熱帯植物に囲まれてゆったり散歩をして、 あじさいに囲まれた中で、 のんびりカフェで、 特別な時間を過ごしてください。




約30万輪のあじさいが咲き誇ります。
あじさいおばーの愛称で親しまれてきた、 饒平名ウト(故人)が一人ではじめて30年。 いまでは約1万株、30万輪のあじさいが 咲き誇ります。 ※満開の期間は5月~6月です。






園を散策した後は、ゆっくりカフェで過ごせます。
心ゆくまで、お楽しみください。 Drink menu (ドリンクメニュー)
Sweet menu(スイーツメニュー)



入園料金:
・大人個人 500円
・大人団体(20名以上) 400円
・小中高生個人 200円
・小中高生団体(20名以上) 150円
・大人(障がい個人) 300円
・大人(障がい団体) 250円
・小中高生(障がい個人、団体) 100円
休園日?:シーズン中は無休、大雨でも開園
開園時間:9時00分 ~ 18時00分
ペットの同伴 OKです。ふんの始末は責任をもってやってください。
駐車場:乗用車70台 バス専用6 台(いずれも無料)
園内の施設:あじさい園カフェ
シーズン中オープンの喫茶店で、アイス、ホットドリンク、かき氷、ぜんざい、ピザパイなど。

よへなあじさい園 〒905-0221沖縄県本部町字伊豆味1312 沖縄本島、北部、本部半島の丁度まん中に位置。 沖縄自動車道許田インターから18Km、車で約30分。